もぐもぐではグループ活動として、月に何回か工作活動を取り入れています。
今回は『ひな祭り工作』行いました。
3月3日は何の日かと聞くと「ひな祭りだ!」と話す子どもたち。
「どんなの作るんだろ?」と楽しみにしている様子でした。
最初に、お内裏様とお雛様の服を作りました。
キッチンペーパーの芯に折り紙を丸めてつけていきます。
細かい作業になるので指先を器用に使いましたが、「できたよ!」と嬉しそうな子どもたち。
とても器用につけていました。
次に顔を書きました。
「どんな顔にしようかな?」と考える子どもたち。
「笑っている顔にしよ!」などと話して楽しんでいました。
顔を描き終わると飾り物を服や顔につけました。
最後に紐をつけて完成!
その後はお互いの作品を見せ合いっこ。
「可愛いものができたよ!」「〇〇さんのお雛様もいいね!」
工作好きな子も苦手な子も、この日はみんなが工作を楽しむことができました。
完成したおひな様は室内に飾らせていただきました。
子どもたちのおかげで一段と素敵なもぐもぐになりました。