もぐもぐの日常

2025.02.13

バレンタインクッキング

2月11日(祝)のグループ活動は『バレンタインのクッキング』でした。

朝から「なにを作るの?」と楽しみにしている様子のこどもたち。
ホットケーキを作ることを伝えると「やったぁ!」「楽しみ!」と笑顔で話していました。

最初に約束事として、熱くなったホットプレートには絶対に触らないことや、お友だちと協力して作ることを伝えました。

早速、エプロンやマスクなどを身に着け、手を洗って準備完了!

最初に卵と牛乳を入れてよく混ぜました。
「混ぜるの得意だよ!」と話す子や「卵割ってみたい!」と話す子も。
初めての子が生卵を上手に割れるかどうか心配でしたが、見よう見まねで上手に割ることができました。

混ぜ終わるとホットケーキミックスを入れて、20回ほど混ぜて生地が完成。

次にホットプレートにお玉を使って子ども自身が生地を流し込みました。
最初のお約束を守って、ホットプレートに触らないように、細心の注意を払っていました。

「膨らむかな?」「いい大きさになった!」などとワクワクしていた子どもたち。
生地を裏返すときは「できるかな?」とドキドキしていましたが、勇気を出してやってみると、上手に裏返すことができて、「やった!」と嬉しそうな笑顔を見せていました。

最後にチョコやホイップクリームを好きなように載せて完成!
「こんな感じでどう!?」「〇〇さんのホットケーキ美味しそうだね!」

トッピングが終わると全員で「いただきます!」
「おいしいね!」「また作りたいね!」「おうちでもやってみたい!」と子どもたち。

とっても楽しいクッキングになりました。