ホーム > ブログ > 豆まき、やりました! もぐもぐの日常 2025.02.06 豆まき、やりました! 先日のグループ活動の様子を紹介します。 2月3日は『節分の豆まき』でした。 今年の節分が暦の関係で2月2日でしたので、前日に学校や家で豆まきをしたかどうかを聞くと、「やったよ!」「恵方巻は食べたけど豆まきはしていない!」と教えてくれた子どもたちです。 この日の目標は、鬼が背負っているカゴの中に新聞紙ボール(豆)を投げ入れて満タンにするということ。 始める前に、鬼の顔に向かって投げない、鬼は小走りなので子どもたちも走らないなどの約束を確認しました。 早速鬼登場! と思いきや、マリオの登場に子どもたちはビックリ! 「え!マリオ?」「鬼は?」と少し混乱していましたが、とても嬉しそうに鬼マリオのそばに集まって来ました。 逃げる鬼マリオ。 「鬼は外!福は内!」と言いながら鬼のカゴに新聞紙ボールを投げ入れる子どもたち。 あっという間にカゴが満タンになり、鬼マリオは無事に逃げ去って行きました。 本来の豆まきは鬼を退治して終了のはずですが、子どもたちから鬼へのアンコール要請が。 慌てた鬼は、カゴを背負わずに再登場。 お腹と背中に新聞紙ボールをいっぱい当てられた鬼は、頭を抱えながら再び逃げ去って行きました。 「楽しかった!」「またやりたいね!」「来年はルイージが来るといいな」などと子どもたち。 とても楽しい節分になりました。 前へ 次へ