もぐもぐについて

もぐもぐの支援方針

子どもたちの「やりたい」「やってみたい」をひきだし、可能性をひろげる支援

「もぐもぐ」子どもたちの
可能性をひきだす4つの支援

自己選択を大切にする

自己選択を大切にする

いろいろなことに興味を持たせる支援をします。例えば、決まりごとのない自由工作の時間「今日はなにをつくるの?」そんな声かけをし、自分で選ぶ力を育てています。大人が主導するのではなく、子どもたちの選択に合わせて大人が動く。自分が選択したものを最後までやることで得られる達成感、それを見守りながら褒めることで育つ自己肯定感を大切にしています。

やりたい!を大切にする

やりたい!を大切にする

家では体験できない「楽しい」を見つける手助けをします。子どもたちは自分のやりたいに対してすごい能力を発揮することがあります。テレビゲームや動画などでは見つけられない様々な興味を、実際の体験をとおして感じられる機会を提供します。例えば、「野球がしたい」「釣りがしたい」「カブトムシを飼育したい」「野菜を育てたい」そんな子どもたちの「やりたい」に全力で応えます。

判断・行動する力を育んでいく

判断・行動する力を育んでいく

判断・行動する力を身につけられる支援をします。例えば、ダメな行動を探す本を題材にグループディスカッションをします。そのとき、子どもたちの多くは簡単に正解を見つけます。ここで問題になるのが、それを現実でも行動にうつせるかということです。私たちは「ダメだよ」だけでなく「なぜ走っちゃいけないのか」「なぜ大声を出しちゃいけないのか」その「なぜ」を大切に判断・行動する力をはぐくみます。

自立・社会性を身につける

自立・社会性を身につける

グループ活動を通して自立と社会性を身につけていきます。例えば、Aちゃんは「鬼ごっこがしたい」B君は「ドッチボールをしたい」「多数決できめる?じゃんけん決める?」ゆずったり、ゆずられたり、子どもたちの様子を見守りながら判断する過程を大切にしています。いずれ社会に出たときに、自分の考えを持ちつつ、周りの考えを「聞くちから」「正しい選択ができる」そんなちからを身につけられるように。

「もぐもぐ」での
過ごしかたスケジュール

平日

14:00(下校時間による)

下校時間に合わせて、学校にお迎えにいくよ

14:30

手洗い・うがい・自分のものを自分で準備するよ

14:40

学校の宿題・個別活動
「なにが分かんない?」
宿題をとおして、考えるちから、聞くちからが身につくよ

15:30

おやつ
たまに調理をしておやつをつくるときもあるよ

16:00

グループ活動
みんなで、ドッチボールや鬼ごっこ、工作、クイズ大会、その日の天気や場所、子どもたちの「やりたい」「やってみたい」に合わせて楽しく活動するよ

16:30

自由遊び
ブロック、お絵描き、折り紙など、お友だちをさそってあそべる道具がそろっているよ

17:00

おうち(指定の場所)までお送りするよ

土曜・祝日・学休日

9:30

おうち(指定の場所)にお迎えにいくよ

10:30

学校の宿題・個別活動
「なにが分かんない?」
宿題をとおして、考えるちから、聞くちからが身につくよ

11:00

自由遊び
ブロック、お絵描き、折り紙など、お友だちをさそってあそべる道具がそろっているよ

12:00

昼食
基本お弁当持参、たまに調理活動でお昼をつくったりするよ

13:00

リラックスタイム
お昼ごはんのあとはゆっくり過ごすよ

14:00

グループ活動
みんなで、ドッチボールや鬼ごっこ、工作、クイズ大会、その日の天気や場所、子どもたちの「やりたい」「やってみたい」に合わせて楽しく活動するよ

15:00

おやつ
たまに調理をしておやつをつくるときもあるよ

17:00

おうち(指定の場所)までお送りするよ

「もぐもぐ」な
スタッフたち

「もぐもぐ」では保育士、教員免許、児童指導員、ベテランのスタッフたちが、子どもたちの可能性を広げます。

「一緒に考え」「見守り」「全力でほめる」「なぜ、だめなのか説明する」。

一人一人、ちがった感性があり、ちがった個性がある、もぐもぐのスタッフは子どもに寄り添い、子どもたちのこころを大切にします。

施設紹介

もぐもぐ 新潟市南区

住所
〒950-1236 新潟市南区高井東2-2-30
電話
025-201-9394
FAX
025-201-9254
開所日
平日 | 14:00 - 17:00
学休日 | 9:30-17:00
土曜、祝日
実施事業
放課後等デイサービス
対象
小学生から高校生(6歳~18歳)
もぐもぐ 施設紹介

お問い合わせ

「もぐもぐ」ではご利用くださるお子さんを募集しています。
ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

025-201-9394